*日本語は英語のあとにあります。
ACTION GAME MAKER v1.0.5 Patch Notes
Improvements
SendSignal
can now transmit strings and Vector2 values.- Added a new shortcut command to Visual Script:
→ Press Ctrl + Shift + D to create a State Shortcut. - Added “About ACTION GAME MAKER” to the Help menu.
- Added tooltips for tile effects.
- Changed the folder location for storing template data used in templates from
AGM_templates
to
→AGMaker/templates/
. - The diagonal movement option in
MoveAndJumpSettings
is now enabled by default. - When the initial state is deleted, the state with the oldest ID will now be set as the new initial state.
Bug Fixes
- Fixed a bug introduced in v1.0.4 where wall detection did not function correctly.
- Fixed incorrect angles for the
VisibleDirection
variable. - Fixed an issue where the Online Document button had the wrong link.
- Fixed a bug where state names in the tree view were being auto-translated.
- Revised settings for certain objects in the Tutorial Sample project.
- Corrected several translations.
Known Issues
- The homing function in bullet settings is currently not working as intended.
改善事項
- SendSignal で文字列及びVector2型も送信出来るようになりました。
- ヴィジュアルスクリプトにて新しいショートカットコマンドを追加しました。Ctrl + Shift + Dでステートのショートカットを作成できます。
- ヘルプメニューにAbout ACTION GAME MAKERの項目を追加しました。
- タイル効果のツールチップを追加しました。
- テンプレート利用時のデータを格納するフォルダAGM_templatesの生成場所をAGMaker/templates/に変更しました。
- MoveAndJumpSettingsの斜め移動オプションがデフォルトでオンになるようにしました。
- 初期ステートを削除時、一番IDが古いステートが初期ステートとなるようにしました。
不具合修正
- 1.0.4で発生した壁判定が正常に取得できない不具合を修正しました。
- VisibleDirection変数の角度がおかしい不具合を修正しました。
- OnlineDocumentボタンのリンクがおかしい不具合を修正しました。
- ツリービューのステート名が自動翻訳されなてしまう不具合を修正しました。
- TutorialSampleプロジェクトの一部オブジェクトの設定を見直しました。
- 一部翻訳を修正しました。
既知のバグ
- 弾設定のホーミング機能が正常に動作しない不具合。