チュートリアル: スクリプトコース#4 UIを作ってみよう。

STEP1: プレイヤーを調整しよう。

  1. Object_Sampleplayerを開いてください。
  2. BaseSettingsを開き、HPとMax HPを20にして点滅間隔(BlinkDuration)を0.1秒とします。これで無敵時間中は点滅するようになりわかりやすくなりました。
  3. 続いて、新しいノードTakenDamageSettingsを追加してください。
  4. TakenDamageSettingsでは様々な設定を行うことができますが、今回はダメージボイスを入れるためだけに使います。新しいダメージ設定を作成し、OtherSettingsの音を再生をオンとして、male_1_1_Aを設定してください。
  5. テストプレイをしてください。敵にあたるとダメージボイスを出して点滅するはずですが、プレイヤーとゾンビがお互いを押してしまうようですのでこれを解決しましょう。
  6. Playerノードを選択してください。Collision>CollisionLayerを1から2に変更してください。Layerは自身が所属する物理レイヤー、Maskは衝突するレイヤーを示します。ゾンビはLayer2、Mask1となっているので、プレイヤーをLayer2とすることでお互いに衝突しなくなります。 *CollisionLayer/CollisionMaskについては別途マニュアルにて詳しく説明します。
  7. これで、敵にあたると1ダメージを受けて1秒間無敵になるHP20のキャラクターとなりました。

解説

TakenDamageSettingsでできること。
攻撃設定で設定できる特定の属性の攻撃を受けた時のダメージ倍率等を設定できます。つまり弱点や耐性を設定するのに有用です。また、ヒットストップも設定できるので大ダメージを受けたらしばらくスローになる、なども設定できます。