移動速度0のオブジェクト、もしくは移動速度を0%に変更のアクション
「移動方向を指定して移動→表示方向を移動方向に合わせる」の表示方向変更は動作されません。
表示方向直接に指定なら動作しますが、表示方向変更のタイミングはアクションの後にします。
プレイヤーキャラなら移動入力も方向に反映されません。
移動速度0.0001みたいな極端小さな数値なら疑似的に解決されますが小数点以下の数値が累積されます。何が問題が起こるかもしれません…
移動速度0のオブジェクト、もしくは移動速度を0%に変更のアクション
「移動方向を指定して移動→表示方向を移動方向に合わせる」の表示方向変更は動作されません。
表示方向直接に指定なら動作しますが、表示方向変更のタイミングはアクションの後にします。
プレイヤーキャラなら移動入力も方向に反映されません。
移動速度0.0001みたいな極端小さな数値なら疑似的に解決されますが小数点以下の数値が累積されます。何が問題が起こるかもしれません…
現状、ACTION GAME MAKERでは移動方向(速度)に応じて表示方向を決定する仕様となっています。
そのため、移動が生じない動作では表示方向の変更が動作しません。
とはいえ、ご指摘の通り不都合もあるため変更できるかを検討しておりますのでしばらくはわずかでも移動をさせるような処理でご対応をいただければと思います。